先日の心療内科の通院日、
誰も待っている人がいなかったので
マイナンバーカードで承認してもらおうと
顔認証付カードリーダーに挿入しました
初めての経験です
顔をラインの中に収めて待っていたのですが
「顔認証できません
再度試すか
暗証番号を押すか」と
画面に出てきました
えっ今日は暑いから髪の毛縛ってきたけど
そんなことで引っ掛かるか?まさか?
もう一度顔認証できるかチェレンジしたけれど
やっぱりダメ
仕方なく暗証番号で承認してもらいました
心療内科を終えて、薬局に行ったら
レジの待合室にカードリーダーがあったので
もう一度試してみたら、やっぱりダメ
暗証番号で認証してもらいました
顔認証ってそんなにしょぼいシステムなの?
iPhoneの顔認証しか経験がないけれど
きちんと認証してくれるよ!
髪型が違うだけでダメなのかなあ・・・
どなたか経験ありませんか?
私は今まで複数の医療機関でマイナ保険証を利用しましたが、マスクをかけていると顔認識しませんでしたが、マスクを外せば問題なかったです。
私はすぐに失くすので 退治にしまってあり役に立ちません(-_-;)
困ったものです
有難うございました。
何度も行っていますが、自然豊かなところです。
マイナ保険証はいつも使っていますが、顔認証は問題なく
使っています。使えないのは機械の調整の仕方が
悪いのかな・・・・(髪型が変わってもOKと言ってますよ)
nice!&コメント ありがとうございます
ネット検索してみたら、目鼻口で承認していて、マスク・メガネもOKだとのことでした
私はなんで引っかかったのか分かりません
折角チャレンジしたのにがっかりです
マイナンバーカードを使っている方も見かけましたけれど、悪戦苦闘されていましたよ。
nice!&コメント ありがとうございます
私も今まで紙の保険証を出していましたが、先日心療内科で初めてカードリーダーを見つけ、試してみたい衝動に駆られてやってみました
これ、混雑している時はプレッシャーがかかるな、というのが感想です
私の場合、なんで顔認証してくれないのだろうと不思議です
そうそう無くすのが心配で持ち出さない人いっぱいいると思います
私もそうでしたが、お財布とは別のカード入れに入れて持ち歩くようにしましたよ、今はまだ紙の保険証でも大丈夫ですが、いずれマイナ保険証になりますものね、忘れたことで10割負担になんてなりたくないですもの・・・
こんにちは
nice!&コメント ありがとうございます
自然豊かな湖、とても素敵でしたね
そうそう、私も調べましたが目鼻口で認識するようで髪型は関係ないと書かれていました、まあもう懲りたので暗証番号を入力しますけど・・・
nice!&コメント ありがとうございます
やはりカードリーダーでマイナ保険証を使うのに苦労されている人がいるんですね、私だけじゃなかった・・・
okkoさんはマイナンバーカード作りましたか?
そのうち紙の保険証からマイナ保険証に変わるのでお気をつけを!
コメントを有難うございました。
清里には良く遊びに行かれたんですね(^^♪
清泉寮のソフトクリームを良く食べに行きました。
nice!&コメント ありがとうございます
ウチのヘルパーさんに、他の利用者さんはマイナンバーカードを持っているか聞いたところ、1人しか作っていないようだと言っていました
個人情報だからそれしか聞きませんでしたが、今年秋?の紙の保険証廃止を知っている人はいないんじゃないかな〜って思いました
こんにちは
2度目のコメント ありがとうございます
そうなんですよ、先代犬の時に家族旅行で清里によく行きました
懐かしいなあ
もう10年以上前に塗絵で入選した作品と同じだったので、実際に観れて良かったです。
コメントを有難うございました。
電波を使って、宇宙の神秘を解き明かす
素晴らしい施設でした。
◆興味有れば、パンフレットをダウンロード出来ます。
https://www.nro.nao.ac.jp/public/mlleaflet/PDF/pamph_jp.pdf
2度目のコメント ありがとうございます
富嶽百景の本物を見られたんですよね、感動しました?
でも本当にニコさんの作品も素晴らしいものでした
こんにちは
3度目のコメント ありがとうございます
宇宙の神秘を解き明かす、、、ロマンですねぇ
パンフレットのurlもありがとうございました
nice!&コメント ありがとうございます
保険証になったり、運転免許になったり、マイナンバーカードがどんどん重たいカードになっていくのが怖いです
持ち歩きたくないですが、病院でマイナンバーカードを尋ねるところが増えてきたので、最近持ち歩くようになりました・・・
髪型なんてみんなしょっちゅう変えてるのに、、、
美容整形してまったく別人の顔になったので、、、というなら、解らなくても納得できやすけどね。
2度目のコメント ありがとうございます
okkoさんはマイナンバーカード作られたのですね
私の友人は情報漏洩を嫌がってまだ作っていない人もいます
どうゆう過程で作ったのか、、、私も覚えていません
でも嫌がっていても実際に運用されたら自分が困るので行政の指導通りに作りました
コメント ありがとうございます
ネット検索すると、目鼻口を認証の元としているそうです
私の場合、何かしらの不具合があったのかもしれません
美容整形したら認証されないのかしら・・・
実際に塗絵の富嶽百景をスタッフに見せたかったです^^
3度目のコメント ありがとうございます
私もダウィンチの本物を見たことがあります
感動しますよね〜
ニコさんの富嶽百景も素敵ですよ〜