皆さんの前回のコメントを読んで
留守電話になるまで我慢すると決めたのに・・・
癖で走って電話に出てしまいました
相手「神奈川警察の生活なんとか課のなんとかです
◯◯さんはいますか?」
私「いません」(亡くなった母を名指ししたので、いませんと答えました)
相手「う〜ん、読み方が違うのかな、〇〇さんと呼ぶのかな」
私「存じません」
相手「いませんか?」
私「いません」
色々考えつつ、娘だと言おうか悩んでいたら
相手「そうですか」(ガチャンと切った)
相手ももう少し踏み込むべきか考えているようで
考えながら電話してました
普通なら私は誰か確認するはずですが、それをしてこなかった
母は10年も前に亡くなっています
細かいことは絶対に喋らないようにしました
警察をたかる電話もかかってきた
電話にすぐに出ないよう十分に気をつけます
その日の午後、スマホに詐欺注意喚起のメッセージが入ってきました
私の住まい全体で警察をたかる電話がかかってきているので
注意してくださいと!
ふう〜身を引き締めて、注意しなくちゃ
2025年04月27日
2025年04月20日
ダイヤル1を押して・・・
先日、電話が鳴りました
仏様に手を合わせている時で、子機が背中にありました
いつも、しつこいリサイクル業者から電話が来るので
今回もそれだろうと思って子機に手を伸ばしました
電話に出てみると、人ではなくアナウンスでした
「今日から固定電話が使えなくなります
詳しくはダイヤル1を押して詳細をお知らせします」
あ、先日テレビで紹介していた詐欺電話だ、と気がつきました
この後、1を押してしまうと男の人が出てきて
詐欺に引っかかることになるので、電話を切りました
お〜こわ
ウチにも詐欺電話がきたよ〜〜〜
皆さん、気をつけてくださいね〜〜〜
仏様に手を合わせている時で、子機が背中にありました
いつも、しつこいリサイクル業者から電話が来るので
今回もそれだろうと思って子機に手を伸ばしました
電話に出てみると、人ではなくアナウンスでした
「今日から固定電話が使えなくなります
詳しくはダイヤル1を押して詳細をお知らせします」
あ、先日テレビで紹介していた詐欺電話だ、と気がつきました
この後、1を押してしまうと男の人が出てきて
詐欺に引っかかることになるので、電話を切りました
お〜こわ
ウチにも詐欺電話がきたよ〜〜〜
皆さん、気をつけてくださいね〜〜〜
2025年04月13日
マイナンバーカード更新書類
1回目の虫歯の治療に出掛けました
今ある銀の被せ物を外すことなく新たな被せ物をつけるので
今日は虫歯を削って、仮詰め物をつけてもらいます
次回には新しい詰め物を用意しますので、そのつもりで・・・
右下の周辺が痛まないように麻酔をします
えっ(この後、顔写真撮るのに・・・)
医師のアシスタントさんに
麻酔ってどのくらいかかるんですか?と尋ねたところ
2時間くらいだと思いますよ、と言われ
む〜、困ったな
というのも「マイナンバーカードの更新手続き」をするために
証明写真が必要になって
スマホで自撮りするとバケモノのような写真になってしまうので
写真屋さんに寄る予定でした
まあ、写真は一瞬だから大丈夫だろうと考え、
まずは虫歯の治療を行いました
仮詰め物までやって、お会計をして、歯科を出ました
口を動かすと右下だけなんの感触もない
同じ商店街にある写真屋さんに向かいました
あれ、どこだ?ないぞ?
とキョロキョロしていたら「水曜定休」・・・
今日、水曜日だようん・・・
これは今日は何もしないで帰れ、という事か
ちよだ鮨でお寿司を買って帰るつもりだったので
場所を変え、ご褒美のお寿司を買って帰りました
雨予報を考えると翌日の木曜日が大丈夫らしいので
翌日、ヘルパーさん、おうちCOOPの配達、片付けを行なって
着替えて写真屋さんに向かいました
徒歩20分、写真屋さんは開いていました
マイナンバーカード用のサイズの撮影をして
すぐに家に帰りました
マイナンバーカードの交付申請書に写真を貼り付け
自署すべき項目を記入し
ポストに入れに行きました
自撮りさえ上手く出来れば、パソコンでもスマホでも申請出来るのに
写真データの調整が面倒だったので、郵送を選びました
ポストまで行く間、葉桜があって綺麗に桜が散っていました
綺麗だったなあ
今回は一度に色々やろうとしてしまう躁状態でした
二日に分けてちょうど良かったのだと思います
ただでさえ季節の変わり目の倦怠感に苦しんでいるのに
頑張ってしまい、横になる毎日になってしまいました
今ある銀の被せ物を外すことなく新たな被せ物をつけるので
今日は虫歯を削って、仮詰め物をつけてもらいます
次回には新しい詰め物を用意しますので、そのつもりで・・・
右下の周辺が痛まないように麻酔をします
えっ(この後、顔写真撮るのに・・・)
医師のアシスタントさんに
麻酔ってどのくらいかかるんですか?と尋ねたところ
2時間くらいだと思いますよ、と言われ
む〜、困ったな
というのも「マイナンバーカードの更新手続き」をするために
証明写真が必要になって
スマホで自撮りするとバケモノのような写真になってしまうので
写真屋さんに寄る予定でした
まあ、写真は一瞬だから大丈夫だろうと考え、
まずは虫歯の治療を行いました
仮詰め物までやって、お会計をして、歯科を出ました
口を動かすと右下だけなんの感触もない
同じ商店街にある写真屋さんに向かいました
あれ、どこだ?ないぞ?
とキョロキョロしていたら「水曜定休」・・・
今日、水曜日だようん・・・
これは今日は何もしないで帰れ、という事か
ちよだ鮨でお寿司を買って帰るつもりだったので
場所を変え、ご褒美のお寿司を買って帰りました
雨予報を考えると翌日の木曜日が大丈夫らしいので
翌日、ヘルパーさん、おうちCOOPの配達、片付けを行なって
着替えて写真屋さんに向かいました
徒歩20分、写真屋さんは開いていました
マイナンバーカード用のサイズの撮影をして
すぐに家に帰りました
マイナンバーカードの交付申請書に写真を貼り付け
自署すべき項目を記入し
ポストに入れに行きました
自撮りさえ上手く出来れば、パソコンでもスマホでも申請出来るのに
写真データの調整が面倒だったので、郵送を選びました
ポストまで行く間、葉桜があって綺麗に桜が散っていました
綺麗だったなあ
今回は一度に色々やろうとしてしまう躁状態でした
二日に分けてちょうど良かったのだと思います
ただでさえ季節の変わり目の倦怠感に苦しんでいるのに
頑張ってしまい、横になる毎日になってしまいました